イベント
近江今津スタンプラリー3コースがスタート!!新着!!

JR近江今津駅を起点に、街なかを楽しく散策しながら、地元で評判のお菓子やおいしい食事、琵琶湖の幸、ふだんの買い物から銘品、ほっとできるお店や神社仏閣まで、チェックポイントは28か所!!とくに散策しながら、近江今津の街を感 […]

続きを読む
イベント
地元の小中学生と地域が連携して、琵琶湖岸の環境学習を実施します。

 琵琶湖岸に生息し、被害も発生している特定外来生物ナガエツルノゲイトウの駆除活動と琵琶湖岸の環境保全活動を、今年も実施します。今津地域の今津東小学校5年生・北小学校6年生、今津中学校3年生の約150人と地域の「環境を守る […]

続きを読む
イベント
今津の琵琶湖岸にハマヒルガオが見事に咲いています!!

琵琶湖岸に海浜植物であるハマヒルガオが咲きほこっています。  湖岸のハマヒルガオは、海浜のものと姿形はあまり違いはありません。しかし、遺伝子的には異なることがわかっており、約440万年前に起源をもつ古代湖の琵琶湖岸で独自 […]

続きを読む
イベント
おいしいものいっぱい! 今津壱番市!!

地元の自慢の一品を取り揃えた「今津壱番市」。今年も開催します。 自治協がみんなで想像した未来の今津。「湖のまち物語」を基本構想に、まちづくり計画2024-2028を策定しました。そのなかに琵琶湖周航通りの活性化があります […]

続きを読む
イベント
春分の日 琵琶湖岸で御来光を!!

年二回だけ真東から日が昇り、西に沈むというレイライン上に伊吹山、竹生島が重なる神秘的な現象が3月20日(木)、琵琶湖岸で見られます。 千葉県上総一之宮玉前神社の一の鳥居が真東に向いており、九十九里の海から上った太陽の延長 […]

続きを読む
イベント
今年も街にあかりが・・イルミネーション12月9日点灯式

昨年に引き続き、JR近江今津駅西口広場にイルミネーションが点灯します。皆さんから「駅に着いたら、イルミネーションのあかりがあり「ほっ」とした」とのお言葉をいただき、今年はバージョンアップして点灯したいと意気込んでいます。 […]

続きを読む
お知らせ
ここにも特定外来植物が・・・

琵琶湖岸に繁殖する「ナガエツルノゲイトウ」。在来水草にはない史上最悪の侵略的植物と言われる特定外来生物で、昨年に引き続き駆除活動や環境学習を10月5日、今津町の今津周遊基地湖岸で開きました。「今津の自然を学び守る事業」で […]

続きを読む
お知らせ
継続して対策を 広域避難所運営会議

10月8日、今津総合運動公園・スパーク今津を広域避難所となっている5つの区・自治会が、昨年度から引き続き運営会議を開きました。  区・自治会から区長や防災リーダーらが集まり、現地を再確認。施設を点検した後、避難スペースを […]

続きを読む
お知らせ
まちづくりよろず相談室を開設!!

 区・自治会などが抱える課題や困りごと、まちづくりについてのご意見、相談ごとなど、お気軽にお立ち寄りいただく場として、「まちづくりよろず相談室」を始めました。  相談室は7月1日から、毎週土曜日、午後1時30分~午後5時 […]

続きを読む
イベント
次世代につなぐ環境保全へ~各団体、区が連携して準備作業に汗。

7月3日の防災・地域連携部会「今津の自然を学び守る事業」の準備として、2日(日)8:00から会場となる「琵琶湖国定公園 今津周遊基地」周辺の草刈りや湖岸清掃、トイレ清掃など、各団体や地元区から約50人が集まり作業に汗を流 […]

続きを読む