イベント
琵琶湖岸にもっと広がる「ハマヒルガオ」の群生を夢見て~!

 今津中学生、今津東・北小学生、約160人と前日の清掃活動に参加いただいた区や団体等に地元事業所も加わり7月3日、高島市今津町の今津周遊基地に集合。琵琶湖岸に群生する「ハマヒルガオ」の保全活動と湖岸の清掃活動を通じて、今 […]

続きを読む
お知らせ
まちづくりよろず相談室を開設!!

 区・自治会などが抱える課題や困りごと、まちづくりについてのご意見、相談ごとなど、お気軽にお立ち寄りいただく場として、「まちづくりよろず相談室」を始めました。  相談室は7月1日から、毎週土曜日、午後1時30分~午後5時 […]

続きを読む
イベント
次世代につなぐ環境保全へ~各団体、区が連携して準備作業に汗。

7月3日の防災・地域連携部会「今津の自然を学び守る事業」の準備として、2日(日)8:00から会場となる「琵琶湖国定公園 今津周遊基地」周辺の草刈りや湖岸清掃、トイレ清掃など、各団体や地元区から約50人が集まり作業に汗を流 […]

続きを読む
お知らせ
今津中学生、今津東・北小学生と琵琶湖岸で環境学習と湖岸清掃を開きます。

7月3日(月)14:00から、高島市今津町今津の琵琶湖岸「琵琶湖国定公園 今津周遊基地」で、当協議会の防災・地域連携部会の「今津の自然を学び守る事業」として、今津中学校3年生、今津東小学校5年生、今津北小学生5年生、約1 […]

続きを読む
まちづくり計画(2024-2028)
今津地域まちづくり計画(2024-2028)策定プロジェクトチーム

続きを読む
お知らせ
琵琶湖の環境を守る活動を開きました

2022.10.9 【防災・地域連携部会】  環境を学び、地域と琵琶湖の自然を将来につなげるため、10月9日、今津中学校と「環境を守るいまづの会」、高島市、高島市社会福祉協議会、滋賀県と連携し、琵琶湖岸に繁殖が確認されて […]

続きを読む
お知らせ
いざという時のために~広域避難所運営相談事業~

2022.12【防災・地域連携部会】  想定される災害を身近に感じ、常に防災意識をもつことが災害から身を守るための基本となります。 特に、広域避難所については複数の区・自治会が避難することになり、住民の自主運営が原則とさ […]

続きを読む
お知らせ
駅西側広場にイルミネーションが点灯

2022.11.25~2.20   駅西側広場イルミネーション

続きを読む
お知らせ
ガイド養成を開きました。

◇今津再発見!今津の見どころガイド養成を開きました。◇ 2022.11.12 6月に今津の歴史や観光などについて2回の講義を聞き、実際に現地を回りながらガイドの実際を学びました。

続きを読む
お知らせ
「今津まち散歩」を作成し、各所に配置しました。

2023.3  近江今津駅前中心部の案内マップ」につづき、今津を訪れた方に、もっと魅力をアピールできるよう、今津中心部だけでなく、今津地域全体を総合的に判りやすく解説した第2弾マップを作成しました。

続きを読む